【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

開園9:00~17:00
休園12/29~1/3(屋外公園は24h)
駐車場35台
管理人
自販機
ベビールーム
ペット
ホームページ
電話番号0869630033
住所〒705-0021岡山県備前市西片上1226
経路
【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

ページシェアする\

/近くのパン屋さんはコチラ\

【岡山県備前市パン屋カフェ】てとてパン工房(てとてぱんこうぼう)

\無料駐車場情報アリ/備前市にある古民家パン屋さん、備前焼のカップでカフェもできます!

【岡山県備前市パン屋カフェ】メカラウロコパンヤ

\無料駐車場情報アリ/目から鱗落ちるパン?!遠方からもパン好きが通う人気店!

/出発前にチェック\

【岡山県】雨の日暑い日寒い日は無料室内遊び場特集(屋内キッズスペース)

\無料駐車場情報アリ/梅雨時期や猛暑日でもお子さんが安全快適に楽しめる『岡山の無料室内遊び場』の特集です♪



360°写真(室内)

360°写真(外)


備前から遊び・学びを照らすビーテラス!

2025年8/1にオープンしたてのビーテラス、こちらは20年以上空き状態だった旧アルファビゼンを改修した、学びと遊びの健康プラザになります。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

1Fにはおもちゃ広場や子育て支援センター、2Fには公民館があり、3Fは健康をテーマに4Fと検討中の様。オカリベさんは以前の施設を知らないのですが、外観も内装も新設されたかの様にピカピカ☆

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

晴れの国で有名な岡山も、近年は異常気象によりゲリラ豪雨・夏は酷暑に冬は極寒と、岡山っ子にとっては遊びづらい時期も多くなってきましたが、ビーテラスでは涼しい室内(たまに外)でガッツリ遊び倒せるんです♪

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

細長い室内は起伏に富んだ人口芝の小山を中心に、ジャングルジム・土管・ハウスなど、木材をメインに暖かみのある遊具を配置。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

パン子ちゃんもハマった、ブロック壁の発想も圧巻ですね。想像力が育まれますし、みんな個性も出て見てて面白いです。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
パン子ちゃん

ぶどうとハートを立体的に作ったよ♪

奥の幼児コーナーが特に充実しており、

木製おもちゃにハイハイマット、おままごとキッチンはアイテムも多く感動、絵本もたくさんありました。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

しかし現状大きく仕切られてはいないので、親御さんは目をはなされない様ご注意ください。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

こちらで画期的なのは、裸足のままお外の遊具にシームレスに移動できるところ。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
メイちゃ~ん
【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
コンビ遊具!

計算されているのか、お昼過ぎには建物がちょうど日陰にしてくれますし、ウッドデッキの水遊びコーナーで足も軽く洗い流せます。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
ひろびろ

更に、ひろびろスペースでは飲水可、

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
休憩スペース

奥の休憩スペースでは軽食OKで手洗い場も目前と最適化されています。

室内おもちゃ広場は年末年始以外は開園、外の遊具は年中開放との事でしたのでありがたいですよね。閉園前にはみんなでお片付けタイム!子どものより良い成長をとても考えられた、素晴らしい場所だなと感じました。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

対象年齢は~10歳といったところでしょうか?比較的小さい子の利用も多いと想定されるので、お兄ちゃんお姉ちゃんは思いやりや譲り合いの心が大切ですね。ちなみにオカリベさんは、我が子関係なく褒め・助け・危ない事をしていたらシッカリ怒る様にしています。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
嬉しいベビールーム

有料施設に比べ、無料施設は普段使いになるので人との距離が近いのも利点です。職員さんも各グループに声を掛けていましたね。これらは地域の繋がりを生み、ひいては災害時の助け合いにも発展しやすいのではないでしょうか?

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

オープンしたてですので、これからトラブルが発生しては色々なルールが試行錯誤されていくのかもしれません。が、全ては利用される方次第だと思いますので、親御さんは近くで付き添い見守り安全の徹底をつとめましょう。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)

駐車場ですが施設から少し離れており、ビーテラスでナビると道も細く迷う可能性大!なので上記マップは直で駐車場をご案内しています。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
パン子ちゃん

実際迷って市役所に電話したもんな

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
オカリベさん

(、、ギックゥ)

そして帰りがけにパン子ちゃんから、

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
パン子ちゃん

何で岡山市にはこんなんないん?

と聞かれ、レンヒラモトばりに「何も言えね~」状態でした。

特に県北へ訪れると顕著に感じるのですが、若者が少ない、、現代、3人に1人が高齢者と少子化が加速する日本。2040年頃には2人に1人の割合になるとも言われています。

近年では公園でのボール遊びを禁止して、ゲートボールに勤しむシニアグループを多く目にします。2023年、長野市の青木島公園では子どもの「遊び声がうるさい」と、地域に無断で廃園させるという腹立たしい一件もありました。

【岡山県備前市】ビーテラスおもちゃ広場(室内キッズスペース)
そこはシャインじゃね?

公募採用されたビーテラスの意味は、『備前・学び・遊びのB、それらを照らす(terrace)』だそうで、とってもステキな名称だなと思いました。未来を担う子ども達の足元を明るく照らす為に、私達大人は何を優先すべきか。今一度考えないといけないのではないでしょうか?