【岡山県倉敷市パン屋】BAKERY Berry’S and Cafe(ベーカリーベリィズアンドカフェ)

open | 9:00~19:00 |
closed | 月・火 |
payment | 現金・PayPay等 |
🅿 | 10台 |
scale | ■■□ |
allergen labelling | |
eat in | 〇 |
insta | bakery_berry.s_and_cafe |
ec | |
tel. | 0865258211 |
address | 〒710-0253 岡山県倉敷市新倉敷駅前5-241-3 |
access |
/ページをシェアする\
/近くの公園(名所)はコチラ\
真冬のファッションって、どうしても黒ばっかりのモノトーンコーデになりがちですよね?色に引っ張られ何か心もどんより、、
そんな時こそカラフルなパンやお菓子で気分を上げたい↑↑

オカリベさんのパパは食にうるさく、幼少期から海外で星付きフレンチなどにて食事マナーを厳しく躾けられたのですが、教わった言葉で印象的なものがあります。
『料理は目でも味わう』
と、いう事で平日に訪れたのはそう、玉島のベリィズ!こちらの色とりどりなパンやお菓子は比較的シンプル目を好まれる大都会岡山(←)に置いて唯一無二。
寒さ厳しい平日にお邪魔しましたが訪れる車は後を絶ちませんね、場所的に知らないと通らない道なので相変わらずの人気ぶりが伺えます。
象徴的なブルーの外観とエスプレッソマシンの幟を拝み倒し入店すると、良いにおいと共に目にも鮮やかなパンタジー!
パン以外にケーキにクッキー、マカロンやプリンまで食べたい物がたっくさん♪(シアワセを感じる瞬間です)

この日は『塩レインボー』『生明太パン』『チョコパン』『台湾ドーナツ苺』『ピスタチオカヌレ』をお買い上げ、晴れてきたのですぐ近くの玉森にてパン子ちゃんと頂きました。
気になるお味は、
塩レインボーは映えが約束された様なしなこっぽいパンで、体に悪そうな色ではありますがちぎる度にパン子ちゃんの目がキラキラ☆生地は柔らかく見た目に反し味はシンプルな塩パンで。ぶっちゃけ今回一番美味しかったです!

名前に惹かれた生明太パンは大量のマヨのせいか油っこく、明太と言うよりマヨタマゴパン。前に食べたバージョンのが断然美味かったなぁ。

チョコパンはパン子ちゃんが一口もくれなかったので、食べやすく美味しかったのでしょう。

台湾ドーナツは外カリの中たっぷりの生クリーム+苺ヨーグルトで女子ウケ確信。しかしおっさんには重い!ヨーグルトがモッタリ濃く、脂とグラニュー糖で手と口がわやくそになったのでリピはないかな。ボリュームや満足感あり。

ピスタチオカヌレは見てしまったら最後、買うっきゃないフォルムですよね!ワクワクさんで食べてみると、外ヤワ生地に肝心のピスタチオの風味はハルカカナタ、、個人的にはただ甘いだけの感想でした。でも映える!
最新の海外スイーツをいち早く取り入れるなど、トレンドに敏感な印象のベリィズ。味は趣向によりますが、驚きなのが今回パン5個で1000円くらいとかなりのお手頃感なんですよね。映えカワイイ度も含め、総体的に岡山トプランのパン屋さんだと再認識しました。
以下は以前の記事です↓
映えある第一位!新倉敷玉島のベリィズ

完成度の高い公園たちが群雄割拠?する玉島地域。その猛者公園どもを一手に引き受ける、イートインもできる小洒落パン屋さん。
ポップでキッチュなお菓子は流行の韓国風もあり、一緒に訪れた甥っ子姪っ子たちの目がキラキラ!
例えが伝わるか分かりませんが映画グーニーズの屋根裏部屋的な、ドキドキワクワクするパンがいっぱいの印象です。
この時は財の山公園へ向かう前、大人数でイートインさせてもらいました。
売切れでしたがタコ焼きパンも有名のようですね。
初めに食べた卵入りカレーパンは攻めた辛さで子どもは厳しいですがオトナ達は大満足!こういうの求めてる人って多いと思います。
(辛くもスパイシーでもないカレーパンって、もはやアメーパンですよ)
オカリベさんはあと明太パンとアンチョコパンとチーズケーキとコーヒーで腹パンに。

パンでパンパンじゃ(笑)

、、こわ。
市販のたい焼きアイスでも似たのあるんですが、アンコとチョコって禁断の出会いというか、意外にめちゃくちゃ合うんですよね。
姉は明太パンが美味しかったらしく帰りにも買っていました。
ドリンクメニューも豊富で楽しい組み合わせが無限大のベリィズ、公園巡りの前後にもぜひ訪れてほしいお店です!