【岡山県美作市】琴弾の滝(ことびきのたき)【川遊び/紅葉/パワースポット】

開園 | 24h |
休園 | なし |
駐車場 | 20台 |
紅葉見頃 | 11月上~中旬 |
ホームページ | |
電話番号 | 0868743111 |
住所 | 〒7701-2612岡山県美作市滝宮 |
経路 |

/ページをシェアする\
/近くのパン屋さんはコチラ\
/出発前にチェック\
360°写真
美作川遊び&紅葉の神域!琴弾の滝
8月も終わり、残暑というか近年は10月まで暑い日々、、年々春秋が短くなり不安を覚えますね。そして酷暑により海離れも深刻の様です。
海は日陰がなく熱中症の危険性をはらんでいるので、さすがのオカリベさんも今夏は川メインとなりました。特に滝は天然のクーラーと呼ばれ、森林のひさしも相まってとっても涼しいんですよね♪

今回ご紹介するのは、美作市の山奥(ガチ)にある御祭神2000年もの歴史ある天石門別(あまのいわとわけ)神社、その境内最深部にあるご神体『琴弾の滝』です。
こちらは知る人ぞ知る、川遊び&紅葉&パワースポット!透き通る流水がとても綺麗でマイナスイオンたっぷりとオススメ!
駐車場に川沿いを少し歩くと、リッパな狛犬や本殿が!
鳥やセミの鳴き声、小川の音のみの静寂に包まれた小路を滝の鳴る方へ、

ご神体である琴弾の滝が現れました、穏やかで清らかな空気感はまさに神域。

とてつもない透明度で、小魚がたくさん泳いでいます。
最近めっきり見なくなったアメンボや、なんと綺麗な水にしか生息しないという透明エビ(ドロエビ)まで、、感無量です。

神聖な空間に護られながら、明日への英気を養う(ガッツリ泳ぐ)事が出来ました♪
途中、バスツアーのシニアご一行が撮り滝に来られていたので、そこそこ有名な観光スポットなのかも?です。

井原の天神峡や吉備中央町の鳴滝に比べ規模は極小ですが、流れは緩やかで上画像の様に雌滝下流は浅瀬になっていくタイプでしたので流される心配が薄く、ちっちゃい子でも比較的安全に川遊びが出来そうですね。

やいのやいの♪
もちろん雄滝の滝壺は水深2mはありそうなので、親御さんは絶対に目をはなさない様注意して下さい。
そして、
琴弾の滝でナビると、いつもの如くココドコ?状態になってしまいます(汗)
なので、上記マップから駐車場までの経路をご紹介致しますね。
たきのみやトンネル横に鳥居がある場所に到着したら、躊躇なく車で鳥居をくぐって、

分岐路を左(右は立入禁止)

進むと第1駐車場が現れるので、適当に詰めて停めましょう。

近くの橋を渡った先に第2駐車場もあります。(神事の方優先と書かれていた様な)
ちなみに、南部から鳥居までのルートは問題ないのですが、北部から南下する場合とても険しい県道になります、そこはご注意下さい。

狭くて谷底に落ちるかおもた

上記マップから、滝宮ダム周辺には親水広場があり春には桜が綺麗で、周囲には竜宮湖という好奇心をくすぐる名称の湖もある様です。各シーズン併せて訪れてみると、新たな魅力が発見できるかもしれませんね。