【岡山県新見市パワースポット観光名所】済渡寺(さいどうじ)【白い千本鳥居/紫陽花/千と千尋の神隠し】

開園 | 9:00~16:30 |
休園 | なし |
駐車場 | 100台 |
アジサイ見頃 | 7月上旬 |
ホームページ | 公式インスタ |
電話番号 | 0867752407 |
住所 | 〒719-2552岡山県新見市法曽661 |
経路 |
/ページをシェアする\
/近くのパン屋さんはコチラ\
360°写真
まるで千と千尋?白い千本鳥居の済渡寺

岡山方面から高梁を抜けてすぐ、新見の山奥に全国的にも珍しい白い千本鳥居が映える女人高野済渡寺があります。

千本鳥居と称されるものは全国にも多数存在しますが、日本古来の神聖な白い鳥居が80基も連なっているのはこちらだけではないでしょうか?

これらは白龍門と呼ばれ、くぐると
・家運隆盛:家の運が栄え発展していく
・魔障退散:悪いものや災いを退ける
などのご利益があるとされています。

ハクリュウとの読みや不思議な空気感から、何となくジブリの映画『千と千尋の神隠し』を連想しませんか?
そして、
途中に新見市指定天然記念物の『夫婦桃』と言う桃の木があり、4月には一輪の花から双生の実をつけるそう。(ほんまかいな)

坂を進んだ先にある本堂では『子安観音』が祀られており、不思議な縁を授かれる『良縁鐘』も!若人を中心に話題になっている様です。

女人高野とは、『寺内女人禁制時代から女性でも参拝できるお寺』という意味だそうで、『良縁』『夫婦』『子安:安産、子宝、健育』などのキーワードから、古来から女性に優しいお寺であったという印象です。

お賽銭もPayPay等キャッシュレスに対応していたのは時代を感じましたね。

な、なんやて~?!
お寺にて限定販売されている御朱印帳も、紺地に印象的な白龍と千本鳥居が金と白で施されておりオシャレ、ゆくゆく御朱印巡りをする際には、こちらのものを使用したいと思いました。

絶対せんじゃろ

お寺の場所が山の上にあるので、道中が険しい山道かつ一本道と結構厳しいので、車酔いも加味し事前にアネロン等飲んでおくのも手かもしれません。駐車場は広く停めやすいです!

初夏、アジサイやハナショウブの咲く季節には特に美しい景観を見せるので、そちらの時期を狙ってのご参拝もオススメです。